インフラエンジニアの私が個人的によく使う便利なLinuxコマンドを集めました。(偏りが強めですが。)今後も少しずつアップデートしていく予定です。
コマンド例
検索系
・#で始まるコメント行および空白行を除いて表示する。
# grep -v '^\s*#' filename | grep -v '^\s*$'
・指定したディレクトリ以下を、指定した文字列がファイルに含まれるファイルを検索する。
# find /var/www/nakada-r.com/ -type f -name "*.php" | xargs grep "keyword"
↑具体的には、/var/www/nakada-r.com/ディレクトリ以下を、拡張子.phpのファイルを検索し、更にkeywordが含まれるファイルに絞って表示する。
・指定したディレクトリ(以下1階層まで)を、容量の多い順に表示させる。
※duのオプション-mはMB表示で、-hに変更すると人間が見やすい単位で表示してくれるが、ソート表示が崩れてしまうので注意。
# du -m /directory --max-depth=1 | sort -nr
圧縮、解凍系
・ディレクトリの圧縮
# tar -zcvf filename.tar.gz /directory
・.tar.gzファイルの解凍
# tar -zxvf filename.tar.gz
リモートコピー系
・別のホストからローカルホストへファイルコピー
# scp username@ipaddress:/var/tmp/filename /var/tmp/
コメント